【家具修理】
今日は朝から雨戸の敷居(戸走り)の作り直し作業です!
明日には完成させる予定です。
ソレは後日あげるとして……、夕方時間ができたので先日預かった食堂椅子の修理をしていきます。
ホントなら春日部中央店の前の青空木工所でやるんですが、暑すぎて無理ーー!※西陽がモロに当たります
なので、元の職場の店内を借りて作業です♪
あぁ〜涼しくて天国♪♪

まずは接合が緩んでいるのを直します。

画像にも書いてますが、木口(縦方向の断面)はたとえエポキシだろうと接着できません。
なので絶対にボンドは塗っては駄目です。

塗りは基本4工程、①筆で着色

②シーラーで塗膜

③色付きスプレーで着色

④艶消スプレーで仕上げ



艶消スプレーは最低でも3分消し、5分消し、7分消し、全消しの4種類が必要。
今回は7分消しで仕上げてます。
写真では凄く良く写ってますが、実物は(自分的には)60点くらいでしょうか。。。
ちなみにこの椅子、ブナ材でおそらく国産品。今買うとすると1脚3〜5万円はしちゃうんじゃないでしょうか!?
#家具修理 #椅子修理 #家具塗装 #家具の傷 #椅子張り替え #椅子修理 #トイレ修理 #水漏れ #大工仕事 #草刈り #不用品回収 #パッキン交換 #伐採 #剪定 #網戸張り替え #led #屋根塗装 #外壁塗装 #リフォーム #なんでも修理 #なんでも屋 #便利屋 #家工房 #春日部 #春日部市 #埼玉県 #埼玉 #シモンズベッド 販売店 #カリモク 家具 販売店 #オーダーカーテン 販売してます